正直につくる木の家
by hinosumika
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ライフログ
木の家をつくりたい
カテゴリ
全体
現場
展示場
見学会
会社の事
家具
食べもの
植物
勉強会
その他
イベント
OM
探検ラボハウス
U
インターンシップ
株式会社 小林建設
フェイスブック
コバケンの日々の
様子を載せています。

小林建設HP
最新情報はこちらから

本社・
展示場<コバケンLABO>
埼玉県本庄市
児玉町児玉2454-1
TEL:0495-72-0327

高崎展示場
群馬県高崎市
下中居町233-11
TEL:027-350-5471

本庄展示場
エコショップひのすみか
埼玉県本庄市
小島南2-4-19
TEL:0495-23-2232
ひのすみか便り
展示場雑貨ショップブログ


コバケンのお客様
びっきっぱ
倉渕パン工房 湧然
夢みるぱさり
あさみ珈琲豆屋さん
ヒノデカニ商店
petit couture
農所 台所 farm&kitchen
とまとや
薪ストーブのある家

おすすめ情報
ファイヤーライフ藤岡

最新の記事
ブログが新しくなります。
at 2015-03-09 20:31
鬼瓦で鬼面表札
at 2015-03-07 21:30
現場会議
at 2015-03-06 23:13
3月になっても続くよ建方は・・・
at 2015-03-04 22:31
ひな人形は鴻巣市と勝浦市、ど..
at 2015-03-03 18:53
以前の記事
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
more...
フォロー中のブログ
OMソーラーの家「Aib...
中里のひとり言
三代目のダイアリー
吉田工務店 5秒クラブ
現場監督って
平野部屋
南信州木楽日記
IKEDA隊長BLOG
八ヶ岳、家つくり日誌
ZAISO-TIMES
J.HAUS_BLOG
エコショップひのすみかだより
brookstudio ...
jungle berry
山梨県北杜市明野町 ナナ...
検索
タグ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
感じ方って変わるんですね
こんにちわ。
工事部 小林です。

先日天気も良かったので、ぶらり川越へ♪


川越へは中学2年生の遠足以来行ってなかったので、ほぼ初観光に近い感じで見学してきました。

本庄から川越って同じ埼玉にあって意外に遠いんですねw

青空の下、小学生や中学生の遠足の子達に混ざって街中をぶらぶら


そして見つけました!


やはり川越と言ったら定番の「蔵造り」と「時の鐘」ですね♪

自分も観光気分で写真をパシャリ


感じ方って変わるんですね_a0103426_17541486.jpg



そこで、思い出した大学の授業...

「川越は景観を良くするために電線が埋設してあるんだよ~」


た、確かに電線がないです。先生。


そして、さらに思い出しました!

現在担当させていただいているA様邸も、外観のデザインを重視して建物に入る電線をなくしているんです。

そんなことを考えていると現場に行きたくなり、現場の工程等々考えていると。。。


中学生の頃には、お土産や食べることに必死になって気づきませんでしたが、


今回いろいろ学んでから訪れた川越は建築を含め様々なことを学べる場所なんだ!

と再認識した場所でした♪


以上。川越より小林がお送りしました。



感じ方って変わるんですね_a0103426_18211413.jpg



 今日の担当は


 工事部  小林伸之輔です




感じ方って変わるんですね_a0103426_14202145.jpg

★facebook はじめました★
# by hinosumika | 2015-02-12 23:18 | その他
寒かった~
昨日は寒かったですね
夜も寒かった~
今日の朝も寒かった~
温度を見ると-3℃
一番寒い時期だもんね

寒かった~_a0103426_20124764.jpg


室温はというと
『13℃』これで今年の最低
昨日の昼間の太陽だけ
夜も今日の朝も暖房は一切なし
上出来では


寒かった~_a0103426_20184524.jpg
                       旧OM制御盤


22日の日曜日には2月最後の完成見学会です
群馬県みどり市(旧笠懸町)
どこ?っていう方は是非足を運んで下さい。
私の出身地桐生の隣
ちょっと足を延ばせば
岩宿遺跡資料館(学校の教科書に載ってました)
桐生動物園(なんとタダ)+遊園地(とってもリーズナブル)
カリビアンビーチ(波のあるプール)
富弘美術館(富弘さんもOMの家に住んでいます)
群馬昆虫の森(この季節に虫は居るのかな~)
藪塚蛇センター(へび~)+三日月村(タイムスリップ)
ふる川のチョ~幅広うどん(TVでも紹介された)
イタリアンレストランサント(弟のお店)
遊ぶところいっぱいですよ
22日は今から予定を入れておいて下さい



寒かった~_a0103426_18322100.jpg



 今日の担当は


 設計部  亀倉治です




寒かった~_a0103426_14202145.jpg

★facebook はじめました★
# by hinosumika | 2015-02-10 20:48 | OM
氷が張っていました
寒い日が続きますね。今週末に建て方を予定しているH様邸ですが

今日朝行きますと昨日の雨が寒さのせいで氷っていました。

氷が張っていました_a0103426_213751.jpg


氷が張っていました_a0103426_21373712.jpg


つるつる滑ると危険なのでスコップとけれん棒とで剥がし始めましたが

影の部分の厚さのあるところはなかなかはがれませんので他の作業の  

後に行うことにしました。

この時期の雨は困った物です、早く春が来ないかな。

誰もが春の訪れを待っている、春よ来い早く来い・・・・

暑さに弱く寒さにも弱いだめなー


氷が張っていました_a0103426_18201989.jpg


 今日の担当は


 工事部  箱田友之です




氷が張っていました_a0103426_14202145.jpg

★facebook はじめました★
# by hinosumika | 2015-02-09 21:44 | 現場
さきたまの家 完成見学会
企画部 小林です。

明日は 埼玉県の名前発祥の地 「行田市埼玉(さきたま)」 で完成見学会です。
本日準備に行ってきました。
さきたまの家 完成見学会_a0103426_17385585.jpg

凹凸のあるデザインの外観と、瓦とガルバリウムの屋根が遠くからも目立ちます。
南北に長い敷地に対し、建物は振れています。
大屋根で外観は平屋のようですが、中はとっても広く開放的でした。玄関を入ると大きなガラス窓から外の景色を眺められます。
さきたまの家 完成見学会_a0103426_17394014.jpg

近くにはさきたま古墳があり、行田市内には忍城(おしじょう)もあり、歴史を感じさせる街並みも見どころです。
一日だけの見学会ですので、ぜひ、お出かけください。


さきたまの家 完成見学会_a0103426_18461049.jpg

 今日の担当は


 企画部  小林篤子です

社長の独り言 更新しました。



さきたまの家 完成見学会_a0103426_14202145.jpg

★facebook はじめました★
# by hinosumika | 2015-02-07 17:39 | 見学会
暖房ボイラーの熱媒メンテナンス
冬場、太陽が出ていない時や早朝・夜など ( OMが稼働していない時間 ) 補助暖房をお使いになると思います。 この時期けっこう活躍していますね。

暖房には熱媒 ( 不凍液 ) を使って熱交換をさせていますが、まれに熱媒が減っているときがあります。
たくさん減るとエラー表示がリモコンに出ます。

もし減り具合を点検するときは暖房ボイラーの前カバーを開けて ( +ビスをドライバーで外します ) 液の量を確認できます。

暖房ボイラーの熱媒メンテナンス_a0103426_17471394.jpg
     この例はガス暖房ボイラーです。

暖房ボイラーの熱媒メンテナンス_a0103426_17481496.jpg
     左側に半透明のタンクがあり量を見ることができます。 少し減っています。

暖房ボイラーの熱媒メンテナンス_a0103426_1749667.jpg
     熱媒を上部の注入口から補給して上まで入れて完了です。

暖房ボイラーの熱媒メンテナンス_a0103426_17593226.jpg
     灯油の暖房ボイラーの場合は正面カバー右側にのぞき窓があって確認できるものもあります。

上側のレベルにあれば大丈夫です。

まだまだ寒いシーズンが続きますので、風など 引かないようにご慈愛ください。


暖房ボイラーの熱媒メンテナンス_a0103426_1821080.jpg


 今日の担当は


 工事部  村井隆です




暖房ボイラーの熱媒メンテナンス_a0103426_14202145.jpg

★facebook はじめました★
# by hinosumika | 2015-02-06 18:08 | 現場